【未経験者・若手エンジニア向け】ブログで発信するメリット3選

エンジニア全般

ゆいまるのエンジニア相談室、管理人のかなもりゆいまです。

皆さん、エンジニアになるための勉強、お疲れ様です。

勉強されている動機は様々かと思いますが、

皆さんの頑張りは届いて欲しい人へ届いていますか?

例えば、

  • 年収を上げたい
  • リモートワークをしたい
  • 今の仕事から解放されたい
  • エンジニアってかっこいい
  • 週4以下の働き方をしてみたい
  • 土日しっかり休めるような仕事をしたい

などなど、思い描いていることは様々かと思います。

ただ、それは転職や独立の後に叶えられる夢や目標のはずです。

本記事では、夢や目標を叶えるために必要な発信について、ブログを未経験や若手エンジニアが始めるべきかを3つに絞ってご紹介します

僕は、SES営業として、何千人ものフリーランスエンジニアを見てました。

転職がうまくいく or 案件を取りやすいエンジニアは、発信活動を積極的にしている方だと確信しています。

皆さんも発信活動して転職や案件獲得に繋げていきましょう!

もし、僕のブログを読むのが本記事ではじめてな方がいらっしゃれば、併せてこちらもご確認ください。

僕の自己紹介はこちらから

営業の自動化ができる(案件獲得に繋がる)

ブログは、あなたを24時間365日絶え間なく営業してくれる営業マンのような存在です!

SNSでは文字数制限があり、伝えにくい場合もありますが、

ブログは、あなたが読み手に伝えたいことを制限なく伝えることができます。

自分が今までやってきたこと、なぜそれをやってきたのか、

何が好きなのかを文章やサイトの画像も含めて伝えていくうちに、

誰かの心を動かすかもしれません。

特に未経験・若手エンジニアはブログ内に自身のGitHubのリンクやポートフォリオが見えるような形で記事を書くと良いでしょう。

フリーランスでの案件獲得では、ポートフォリオがあると印象がガラりと変わるケースがあります。

例えば、業務経験がHTML・CSS、PHP、JavaScript、MySQLだけでも、Reactでしっかり書いたポートフォリオがあれば、採用されるケースのような場合です!

どんどん新しい技術には取り組んで、アップデートしていることを発信しましょう!

エンジニア採用に関わる人にとってブログはどう見えるのか?

企業の採用担当者であれば、転職活動として受け入れてもらえます。

やる気としての評価になります。

エージェントであれば、スカウトメールが来るでしょう。

実績としての評価になることもあります。

現場責任者・重役であればフリーランスなどの柔軟な契約方法で社員ではなく、パートナーとして見られるケースもあるでしょう。

それを1度書けば、何回も見てくれる可能性があるブログを作らないのは勿体ないと思いませんか?

私が以前、クライアントとして担当していた会話AIを用いたスマホアプリの企業では、

ブログやGit Hubなどでアウトプットがないエンジニアは信用できないから採用を絶対にしないと言い切っていました。

びっくりしましたが、確かに採用側からするとフリーランス事前情報が

職務経歴書だけだと不安なのもわかるなぁって思いました。

職務経歴書の書き方はこちらから

ブログを書いて、世の中との接点を作っていきましょう。

ブログを書いていくと自分を熱量こめて、ストーリー立てて伝えられるようになるはずです。

SNSなどの媒体へ転用できる

ブログは記事1本の中で起承転結までを一貫して書いていくものになります。

YouTubeを作成しようとするとブログは台本になり得る代物です。

一部ないしは全部を使って動画にできます。視覚情報に訴えかけるような方法を加えるとより良い情報になるでしょう。

また、自分自身の記事作成を通じて、マーケット感を理解できます。

アクセス解析を通じて自分が発信できるものの中で何が世の中に求められているものかがわかるようになるので、自分が出すべきコンテンツを先鋭化していきましょう!

もし、ブログから始めるのが大変そうであれば、Twitterから始めるのもおすすめです。

ブログ自体が資産になる

ブログ記事の作成のPDCAをどんどん回していき、記事数が50記事、100記事と貯まってくるとどんどん読まれる数が増えてきます。

記事が読み手の課題解決に繋がると判断されると、記事に配置したアフィリエイトやGoogleアドセンスへ申し込みやクリックが発生し、広告収入が得られるようになります。

すぐに稼げるようにならない分、一度稼げるようになれば、継続的に稼げる資産になります。

未経験や若手エンジニアの場合、勉強の過程などが継続的に発信できる題材になるでしょう。

自分がアピールできそうなものについては、どんどん外に発信していきましょう。

一般的な労働と異なりすぐに稼げるわけではないですが、副次的な効果も多いので、気長に継続していきましょう。

まとめ

未経験・若手エンジニアが案件獲得・転職したいならブログは重要

1:自分自身を24時間アピールしてくれる

2:SNSなど他の発信系サービスに転用しやすい

3:案件獲得・転職だけでなく資産にもなる

未経験・若手エンジニアがブログを始める時には自分が勉強していることやサービスを使った体験談を書くところからスタートしてみましょう!

始め方は、WordPress × ConoHaが現状だと使いやすく、安いのでおすすめです。

また、次の記事でお会いしましょう!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました